【京都府オリジナル米】京式部
京都といえば、多くの日本の文化遺産が残る街。紫をメインカラーとした『京式部』のロゴやパッケージは、“世界最古の長編小説”といわれる『源氏物語』を書いた紫式部を連想させます。京都は、一等米を生産する“知られざる米産地”です。
しかし、地球温暖化による品質の低下や京都産のお米の消費量低下といった課題があります。これらを受け、平成29年に京都オリジナル米の開発がスタート。老舗料亭の京料理人やお米マイスターが選んだ品種を使い、夏の暑さに負けないお米『京式部』が誕生しました。
京都の老舗料亭が認めるお米「京式部」
『京式部』は、JA全農京都と京都府庁、そして複数の京都の米農家が手を組み、令和3年から販売を開始した京都の新しいお米。農業の自然循環にも配慮された特別栽培米です。
大粒ならではの食べ応えと、ツヤのある白さ、豊かな香り、甘味をバランスよく兼ね備えた『京式部』は、京料理のおいしさを引き立てるお米として、いくつかの老舗料亭でも愛用されています。
お米の特徴
お味噌汁やお漬物といったシンプルなおかずと一緒に、また、お茶漬けや雑炊にも。冷めてもおいしいお米のため、おにぎりやお弁当にもおすすめです。
JA全農京都がおすすめする、おいしいお米の炊き方
『京式部』は粒が大きいお米です。水が真っ白になるまで浸水させたのち、ふだんよりも水の量を気持ち少なめで炊くのがおすすめ。炊き上がったあとは、お米が潰れないよう優しく混ぜてあげるとふっくら仕上がります。
『京式部』は、JA全農京都と京都府庁、そして複数の京都の米農家が手を組み、令和3年から販売を開始した京都の新しいお米です。栽培試験・食味試験では、老舗料亭の京料理人が試食し「お店で自信を持って提供できるおいしいお米」と認めた品種を選定。大粒ならではの食べ応えと、ツヤのある白さ、豊かな香り、甘味をバランスよく兼揃えた『京式部』は、京料理のおいしさを引き立てるお米として、いくつかの老舗料亭でも愛用されています。